利用案内
■休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
■利用時間
9時~20時30分(入館は20時まで)
■受付
9時~20時
利用料金が減免の方
★身体障害者手帳,療育手帳,戦傷病者手帳,精神障害者福祉手帳,いきいきパス(障害者)の交付を受けた方とその介護者(お一人でのご利用が困難な方は、介護者とお越しください)
★被爆者健康手帳の交付を受けた方
★いきいきパス(敬老)の交付を受けた方
※ これらの手帳等をお持ちの方は,受付で提示していただくと無料でプールをご利用できます。
ご利用についての、ご注意・お願い事項
★小学校3年生以下のお子様のみでは、ご利用いただけません。(水着着用の保護者と一緒にご利用下さい)
★小学校4~6年生の17時以降のご利用は、保護者の同伴が必要です。(保護者は2階ロビー等、館内に滞在して下さい)
★オムツの取れていない乳幼児は、ご利用いただけません。(水遊び用オムツ等の着用でも、ご利用いただけません)
★飛び込み、潜水はできません。
★水着以外の衣類(一般的なTシャツ等)の着用では、ご利用いただけません。(水着用ラッシュガード着用は、ご利用可能です)
★スイミングキャップを必ずかぶり、髪の毛はキャップの中に入れてください。
★アクセサリー類(時計、メガネ、指輪、ピアス、ネックレス、イヤフォン等)を着用したままではご利用いただけません。
★化粧、日焼け止め、整髪料等を使用したままではご利用いただけません。
★入れ墨(タトゥー、タトゥーシール類)がある方はご利用いただけません。(水着、ラッシュガード等で覆っていただければご利用可能です)
★浮き輪、ビーチボール等の遊具類は使用できません。
★プール内(プールサイド含む)に、飲料水、タオル類の持ち込みはできません。
★石けん、シャンプー、リンス等は使用できません。
★館内(1・2階ロビー、プール内含む)での食事はできません。
★酒気を帯びた方の入館、館内での飲酒はできません。
★カメラ、ビデオ、携帯電話(スマートフォン等)による写真、動画撮影はできません。
★施設(敷地内、館内全域)は全て禁煙です。
★施設の利用ルールを守っていただけない場合は、退出いただくことがあります。
★プールに入る前はシャワーを浴びて、準備運動を行ってください。
★心臓病・中耳炎・高血圧・肋膜炎・その他感染症等、医師等から止められている方は利用できません。
★更衣室のロッカーは必ず鍵をかけ、貴重品や荷物はご自身で管理してください。(盗難、紛失等についての責任は負いません)
★ゴミ(プール利用の際に出たゴミ以外)は、お持ち帰りください。
★駐車場はありません。(広市民センター駐車場のご利用をおすすめします=有料)
※皆様のご理解とご協力をお願いいたします。